ジル サンダー本社の販売会議

ラリー・フィンク撮影

 
 
 

名写真家、ミラノにあるジル サンダーのオフィスを歩き回り、遭遇するあらゆるものを感じ取り、捉える。

カメラを手にするとき、ラリー・フィンクは現在という瞬間に内在する詩を探し求めています。
50年代後半に「The Beats」の写真を撮り始めて以来、自分が感じる通りに物事を捉える切実な必要性を感じてきました。フィンクの仕事は、事実に忠実であるというより、自分がどう感じるかを表現したものです。現実に足を踏み入れ、感じ、内側からつかみ取り、ありふれた日常の世界で感覚に訴えるささやかな存在に常に注意を向けています。
フィンクが主に求めているのは人。出身、社会的背景、信仰に関係なく、人です。不意打ちをかけ、特定し、凍結させ、その体内で脈打つエネルギーを捉える対象となる人。ジル サンダーのオフィスを歩き回るときでも、フィンクは無邪気な好奇心でいっぱいです。そのカメラは五感の延長で、遭遇するものすべてに触れ、それを味わうのです。モデルの肉体、カメラのフラッシュによって浮かび上がる彫刻的な参加者、ピュアな洋服とのコントラスト、流れるような身振り、シャープなシルエットとカット。

フィンクは70年代後半に初めて目まぐるしいファッションの分野に参入し、それ以来、いくつかの出版物のためにその秩序を記録してきました。常に独自の芸術的感性に従い、直感を信じるフィンクは、即興的な率直さとファッション界の芝居がかった趣を優雅に並置させ、ほとんどの場合は部外者――業界の慣習になじまない、それでいて、その移ろいやすい精神を捉えることには長けた存在――としての立場を維持します。
その目は日常の不思議に新たな光を当て、一瞬一瞬の時にまだ完全には謳歌されていない生命を注ぎます。